721540 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子供と一緒に成長しよう! 三歳から日記が書ける子をめざして

ひらがなを覚えたら・本を読めるまで

 
ひらがな50音を覚えたら。

ひとつずつ 見たら何かがわかるようになったら。

本が早く読めるようになるよう、少し練習をしていきましょう。

「”」も「°」きゃきゅきょのような 小さい字がついてるものも 読めるようにならなければならないので その練習を 続けつつ、ね。


本を自分ですらすらと 読めるようになるためには 二つの練習が必要です。

ひとつは 「 きょ・う・は・あ・め・で・す 」文章をひとつずつ 拾い読みをすること。

本もいいですが、大きな文字で 「きょうは あめです」 と 書いたカードなどを作ってあげると 読みやすいようです。

一枚にカードに短い文章 ひとつだけ書きます。

こんなカードをいくつか作って、読んであげるのではなく 自分で一文字一文字 読むように します。


もうひとつは 一目見たら わかる単語を 増やしてあげること。

いちご りんご ほん つくえ そら くも  など。

いちいち 一文字ずつ 拾って読まなくても 見たらわかるようになるよう たくさん 言葉を見せてあげます。

うちでは くもんのひらがなカード大判ひらがなことばカード 第1集大判ひらがなことばカード 第1集 を 使いました。

そのほかは、自分で カードを作りました。(牛乳パックを切って、思いつく言葉をひらがなで書いた、だけ。)


この二つを練習していき、うちは2歳後半で 本を音読できるようになりました。

本が早く読めること自体が 良いのではなくて 本が自分で読めれば 自分の興味のあることを 自分で知ることができます。

知識欲を自分で 満足させることが 早くからできるわけです。

だから 欲求不満でイライラすることもない。

3歳になったころから なんで?の質問には 本を探して一緒に読む、という習慣にしたため。

知りたいことは 自分で本を読んで調べています。辞書も今は 自分で引きます。


ひらがなを覚えたら さっそく 二つの練習を始めて 早く本が読めるようにしてあげてください。



 






© Rakuten Group, Inc.